【PR】当サイトでは広告を掲載しています

【図解】楽天モバイルを契約する手順。子供名義での申し込み方法や支払い方法も紹介

楽天モバイルの最強プランを子供名義で契約・申し込みする手順と注意点 格安SIM・格安スマホ

今回は子供用に楽天モバイルの最強プランを実際に申し込みしてみました。

「子供名義と親名義どちらで契約したらいいの?」
「子供名義にするメリットやデメリットは?」
「申し込みに必要ものは?」
「子供の楽天IDって何?どこで作成できる?」
「子供名義の場合の支払い方法は?」
「子供名義だとiPhone同時購入できない?」

など初心者の方向けによくある質問もまとめてます。

子供名義(未成年での契約)での申し込みも同じ手順でしたが、必要書類やオプションが違ってきますので一緒に解説していきます。

楽天モバイルの未成年の契約はオンラインで可能です。店頭では待ち時間も長いのでWEBからの申し込み方法を紹介します。
最大14,000円ポイント特典あり
端末セットも最大32,000円お得
MEMO

楽天モバイルは三木谷社長のキャンペーンページからの申し込みがお得です(終了してたらすみません!)。

三木谷社長のキャンペーンページから申し込みをすると、他社から乗り換えは14,000ポイント、新規は7,000ポイントもらえます

なお、この三木谷社長のキャンペーンに限り、二回線目、三回線目でも対象です(最大五回線目まで)。

※通常のキャンペーンよりもお得!

14,000ポイントもらえる三木谷社長のリンクはこちら

著作者情報
このサイトの管理人

個人事業主として600台の中古スマホを販売し、またスマホ検定資格を生かしながら80組のスマホ料金削減をアドバイスしてきました。料金とスマホ端末、両方に精通しています。

子供名義で楽天モバイルの契約ができる?親名義で子供に持たせてもいい?

楽天モバイルの名義は親名義でも契約ができます。

18歳未満の子供が使う場合でも絶対に子供名義にしなければいけないわけでなく、

  • 親が名義人(契約者)になって子供に使用させる
  • 子供が名義人(契約者)になる

上記2通りの方法から選ぶことができます。

※子供名義でも親のクレジットからの支払いができます。

ということで、18歳未満の子供が使用する場合でも、必ずしも子供の名義で契約する必要はありません

契約者名義の変更も後から無料でできるので問題ありません。

以前は未成年の申し込みは店舗でしかできませんでしたが、現在はネット上で申し込みができます。

■楽天モバイル ※最大14,000ポイント特典
通常よりも断然お得な三木谷社長キャンペーンはこちら

契約者(名義人)は子供?親?どっちがいい?

子ども名義で契約することで「こどもプログラム」「青春プログラム」が適用されるのでお得です

楽天モバイル子供契約のメリット
楽天最強こども・学生プログラムを見る

注意点としては、子供名義の申し込みに必要な書類やオプションがあります。

契約者が18歳未満の場合は子供の「楽天アカウント(ID)」が必要になりますし、通常の本人確認書類とは別に「法定代理人同意書 兼 支払い同意書」が必要になります

法定代理人同意書の書き方は?

「法定代理人同意書 兼 支払い同意書」のダウンロードページに書き方の例(記入例)がありますので、それを見ながら書けば難しいことはありません。

↓法定代理人同意書 兼 支払い同意書の記入例
法定代理人同意書 兼 支払い同意書

「法定代理人同意書 兼 支払い同意書」は前もってフォームからダウンロードしてプリントアウトし、記入しておく必要があります。

法定代理人同意書 兼 支払い同意書ダウンロードフォーム

※家にプリンターがない方は「かんたんnetprint」アプリをインストールしておけばコンビニでダウンロードした書類を印刷できます。

↓かんたんネットプリントの使い方↓

また、18歳未満の方は「あんしんコントロールby i-フィルター」という有料オプション(月額330円)が必須となっていて、自動的にカートに追加されます(すぐに解約も可能)。

あんしんコントロール by i-フィルター

18歳未満の子供を契約者にするメリットとデメリットをまとめると以下です。

  • 子供名義で利用できるキャンペーンがあるのでお得
  • 子供自身の楽天アカウントが必要
  • 「法定代理人同意書 兼 支払い同意書」が必要
  • 「あんしんコントロールby i-フィルター」(月額330円)が必須(すぐに解約可
  • 子供名義にしておけば将来的に名義変更が必要ない

■楽天モバイル ※最大14,000ポイント特典
通常よりも断然お得な三木谷社長キャンペーンはこちら

楽天モバイル契約に必要な書類

  • 契約者の楽天会員ID(子供名義なら子供の楽天ID)
  • 契約者の本人確認書類
  • 法定代理人同意書 兼 支払い同意書(未成年のみ)
  • クレジットカードor銀行口座(契約者もしくは親のものでOK)
MEMO

18歳未満の方は「法定代理人同意書 兼 支払い同意書ダウンロードフォーム」のアップロードが必要になるので、申し込み前にダウンロード、プリントアウトし、記入して写真に撮っておくとスムーズです。

子供(未成年)の楽天IDとは?どこで取得できる?

楽天ID(ユーザID)は、楽天サービスで使われる共通のIDで、ログインする時に必要になるアカウント名です

↓楽天でログインする時には「楽天ID」とパスワードが必要です。
子供(未成年)の楽天id作成手順3
※楽天市場や楽天モバイルなど楽天サービス共通のログインIDのとなります。

楽天モバイルで未成年の子供名義で契約する場合は「子供用の楽天ID」が必要になります。

子供用の楽天ID(アカウント)がない方は先に楽天ID作成しておくとスムーズです。

実際に子供(未成年)の楽天IDを作成してみた

前述したように未成年の子供名義で楽天モバイルを申し込みする場合は「子供用の楽天ID」が必要です。

未成年の子供名義で申し込みする方は先に楽天会員登録して「楽天ID」を作成しておくとスムーズです

※もちろん登録は無料です。

楽天会員登録ページへ

「【無料】楽天会員に登録する」をタップ。

子供(未成年)の楽天id作成手順7

メールアドレスとパスワードを決めて入力します。ここで入力したメールアドレスが「楽天ID」となります

子供(未成年)の楽天id作成手順8

子供名義のアカウントであれば子供の名前を入力。

子供(未成年)の楽天id作成手順9

「楽天会員登録を完了する」をタップすれば会員登録できました。

子供(未成年)の楽天id作成手順10

■楽天モバイル ※最大14,000ポイント特典
通常よりも断然お得な三木谷社長キャンペーンはこちら

楽天モバイルの料金の支払い方法は?

楽天モバイルでの支払い方法は以下の方法があります。

月額利用料製品代金
・クレジットカード
・楽天銀行デビッドカード
・他社発行のデビットカード(一部)
・楽天ポイント利用
・楽天キャッシュ利用
口座振替
代金引換

口座振替や代金引換は手数料がかかります。

  • 口座振替:毎月の引き落とし時に手数料110円
  • 代金引き換え:代金に応じた手数料(330円~)

ということで、支払い方法はクレジットカードもしくは楽天ポイントがおすすめ。

ちなみに、楽天ポイントは1ポイント=1円として使えますし、「期間限定ポイント」⇒「通常ポイント」⇒「楽天キャッシュ」の順に利用されます。

楽天ポイントは利用するポイント数を設定しておけば、毎月自動的に充当されて便利です!

子供名義の場合の支払い方法は?

子供名義で申し込みする場合の支払い方法ですが、クレジットカードおよび銀行口座は、子供、または保護者、どちらの名義のものでも申し込みが可能です

楽天モバイル子供名義の場合の支払い方法1
参考:未成年のお客様がご利用になる場合のお申し込みの流れ

楽天モバイルの申込みの流れ

楽天モバイルの申し込みの流れは以下です。

  1. プランの選択
  2. オプションの選択
  3. SIMタイプの選択
  4. 契約者情報の確認(未成年の場合は親権者情報を登録)
  5. 本人確認書類のアップロード
  6. 電話番号の選択
  7. 受け取りと支払い方法の選択
  8. 規約への同意
  9. 申し込み完了

実際に申し込みをしてみたので、1つ1つ解説していきます。

1.プランの選択

楽天モバイルの公式サイト(三木谷社長のキャンペーンページ)を開きます。

14,000ポイントもらえる三木谷社長のリンクはこちら

「申し込みはこちら」を選択。

楽天モバイル三木谷社長リンク紹介申し込み

「新規/乗り換え(MNP)お申し込み」をクリック。

楽天モバイル新規申し込み方法1

「プランを選択する」をクリック。

楽天モバイル新規申し込み方法3

2.オプションの選択

15分(標準)通話かけ放題

15分かけ放題(1,100円/月)に加入する・しないを選択します。

楽天モバイルの新規申し込み手順1

楽天モバイルには通話料無料で利用できる「Rakuten Link」がありますが、通常の通話アプリとは通話品質が違います。

Rakuten Linkは専用アプリでデータ通信を行います。楽天回線が不安定な場所では、通話中に声が聞こえなかったり、タイムラグが発生したり、着信表示が不明となったりする場合もあります。

  • 15分かけ放題:有料だけど通話品質が良い
  • Rakuten Link:通話料は無料だけど通話品質は悪い

ということを踏まえてかけ放題に加入するか決めてください。

3.SIMタイプの選択

SIMのタイプは「SIMカード(通常の抜き差しするタイプ)」を選択。通常はSIMカードでOK。

楽天モバイルの新規申し込み手順2
※SIMタイプよくわからないって方は通常の「SIMカード」選択でOKです(ほとんどの端末でSIMカード利用できます)。

MEMO

かなり少数ですが、「Rakuten Mini/Hand/BIG」のように、通常のSIMカードが使えず、eSIMだけ対応の端末(通常SIMカードが使えない端末)も存在します。

新規で「Rakuten Mini/Hand/BIG」などのeSIMのみ対応の端末を購入される場合は「eSIM」を選択してください。

申込み内容が問題なければそのまま「この内容で申し込む」を選択。

楽天モバイルの新規申し込み手順3

※端末なども一緒に申込みされる場合は「製品選択へ進む」をクリックしてください。

4.契約者情報の確認(未成年の場合は親権者情報を登録)

楽天のログインページになるので契約者になるアカウントでログイン

楽天モバイルの新規申し込み手順4

※会員情報の追加が必要な場合は入力欄が出るので生年月日と性別の登録をしてください。

契約者情報が表示されるので変更があれば変更。

「契約者情報と本人確認書類の情報が一致していることを確認しました」にチェックを入れます。

楽天モバイルの新規申し込み手順5

続いて親権者情報の入力をするので、「親権者情報を登録する」をタップ。

子供用楽天モバイルの新規申し込み手順1

親権者情報を入力して「変更する」。

子供用楽天モバイルの新規申し込み手順2

子供用楽天モバイルの新規申し込み手順3

MEMO

契約者情報は提出する本人確認書類と一致するように入力してください。

住所の表記も「〇〇市1番1号」と「〇〇市1-1」などの違いがないように入力。

5.本人確認書類のアップロード

本人確認書類の確認方法を選択します。

楽天モバイルの新規申し込み手順6

本人確認書類を選択してアップロード。

子供用楽天モバイルの新規申し込み手順4

法定代理人同意書 兼 支払い名義人同意書のアップロードして「次へ進む」。

子供用楽天モバイルの新規申し込み手順7
※同意書をダウンロードしてない方はフォームをダウンロードしてプリントアウトし、記入してからアップロード。

6.電話番号の選択

他の業者から電話番号を引き継ぐ(MNP)か新規で電話番号を取得するか選択します。

楽天モバイルの新規申し込み手順8

今回は新規で申し込みしますが、表示された電話番号から好きな番号を選択できます。選択して「次へ進む」。

楽天モバイルの新規申し込み手順9

7.受け取りと支払い方法の選択

受け取り方法を選択します(変更があれば変更)。

楽天モバイルの新規申し込み手順10

続いて支払い方法を選択。

楽天モバイルの新規申し込み手順11

支払いに楽天ポイントを利用するか選択。

楽天モバイルの新規申し込み手順12

情報メール要・不要をチェックして「申し込む」をタップ。

楽天モバイルの新規申し込み手順13

内容確認ページになるので間違いがなければ「この内容で申し込む」をタップ。

楽天モバイルの新規申し込み手順19

重要事項を確認し「同意しました」のチェックを入れて「同意して申し込む」。

楽天モバイル重要事項説明書1

同じように利用規約を確認し、「同意しました」にチェック。

楽天モバイルの新規申し込み手順16

「情報提供について」は任意なのでチェックを入れても入れなくてもOKです。迷ってしまう方は後から変更もできるのでとりあえずチェックを入れておいてOKです。「同意して申し込む」をタップ。

楽天モバイルの新規申し込み手順17

MEMO

情報提供について同意して申し込みしても後から変更できます。

my楽天モバイルアプリにログインして「契約プラン」→「各種手続き」→「情報提供について」で変更可能です。

以上で楽天モバイルの申し込みは完了です。

通常のキャンペーンよりもお得!
最大14,000円ポイント特典あり!

楽天モバイルで子供名義だとiPhone同時購入できない場合の対処

楽天モバイルを子供名義で申し込みする場合にiPhoneが購入できないんだけど、どうしたらいいの?という質問多いです。

実際に楽天モバイルで、子供名義でiPhoneを選んで申し込みを進めようとすると以下のような画面が表示されます。

楽天モバイル子供名義はiPhoneが購入できない

一度のお申し込みにつき製品は1台のみご購入いただけます。
現在、選択いただいている製品をAndroid対応製品(1台のみ)に変更いただきお申し込みください。製品リストページのフィルター機能「お子さまにおすすめの製品」を利用すると該当製品が表示されます。

※製品を複数購入される場合は現在のお申し込み完了後に再度ご購入ください

子供名義だとiPhoneの同時購入はできないのか?その理由と対処方法を解説していきます。

子供名義でiPhoneが購入できないのはなぜ?

楽天モバイルでは18歳未満の子供名義で契約する場合は、「あんしんコントロール by i-フィルター」の契約が必須となります。

WebからSIMと製品(iPhoneなど)をセットで申し込む際、楽天モバイルは発送前に「あんしんコントロール by i-フィルター」を端末にインストールする必要があります。

しかし、iOS製品(iPhone)では、このフィルタリングサービスの事前インストールが技術的にできない、または対応していない場合があります。

そのため、18歳未満の契約者がWeb経由でiPhoneを同時購入することは制限されています。

楽天モバイル子供名義はiPhoneが購入できない3

18歳未満の方がWebからSIMと製品セットを申し込む場合、「iOS製品」、「あんしんコントロール by i-フィルターをご利用いただけない一部のAndroid製品」を申し込むことはできません。
参考:18歳未満の契約を申し込むにはどうすればよいですか?|楽天モバイル

子供名義でiPhoneが買えない場合の対処方法は?

回避方法は2つです。

1.親名義で契約し、買い替え超トクプログラムでお得に購入する

楽天モバイル買い替え超トクプログラム

親名義で契約すれば、iPhoneの同時購入が可能です。親名義の場合、Webや店舗でのiPhone購入に制限がなくなります。

また、親名義ならスマホ端末ををお得に買える「買い替え超トクプログラム(実質半額)」も利用できます(楽天カードが必要)。

「買い替え超トクプログラム」は対象のiPhoneやAndroid端末を楽天モバイルで購入する際、48回分割払いで購入し、24か月後に端末を返却することで残りの支払いが不要になる(実質半額で利用可能)というものです。

親名義で契約して子供に利用させるのは問題ありません。申し込みも書類も少なくて済むので楽です。

親名義の申し込みになるので、子供向けのキャンペーン(例:最強こどもプログラムや最強青春プログラム)は適用できませんが、親がひとりで複数回線を契約した場合でも、回線ごとに家族割引は適用できるようになっています

■楽天モバイル ※最大14,000ポイント特典
通常よりも断然お得な三木谷社長キャンペーンはこちら

2.店舗での契約を検討

楽天モバイルショップで契約する場合、親権者同伴でフィルタリングサービスの設定をその場で行えるため、iPhoneの購入が可能です。

ただし、店舗の在庫状況や設定の対応状況を確認する必要があります。

まずは楽天モバイルの店舗一覧ページを開きます。

楽天モバイル店舗検索ページ

ドロップダウンメニューで都道府県と市町村を選択。

楽天モバイル店舗検索の手順1

店舗検索後、希望の店舗ページで「機種変更/その他」を選択。

楽天モバイル店舗でiPhone予約手順1

ショップのWeb予約では、「iPhoneを予約注文する」か「製品を店頭で選ぶ」のどちらかで来店予約できます。

楽天モバイル店舗でiPhone予約手順2

iPhoneは、希望する色やモデルの在庫が店舗にない場合もあるので、「iPhoneを予約注文する」がおすすめです。

通常のキャンペーンよりもお得!
最大14,000円ポイント特典あり!

https://selectouka.xsrv.jp/mobile-rakuten-child

申し込み時に「HTTP Status 400 Bad Request」エラーで進めない場合の対処

「HTTP Status 400 Bad Request」と表示されて進めないエラーが出る場合が稀にあります。

HTTP Status 400 Bad Requestエラーが出る場合

対処として簡単なのがブラウザのシークレットウィンドウを利用する方法です。

Google Chromeでの例で紹介します。

まずは、「三木谷社長キャンペーン」のページをコピーしておきましょう。

↓クリックでコピーされます。

コピーしました。

コピーできたらシークレットウィンドウを開きます。

Googleブラウザの右上のメニューをタップ。

楽天モバイルの申し込みで「HTTP Status 400 Bad Request」エラーが出る場合の対処方法6

メニューの中から「新しいシークレットタブ」を選択。

楽天モバイルの申し込みで「HTTP Status 400 Bad Request」エラーが出る場合の対処方法2

シークレットウィンドウ(タブ)が開いたら、上の検索欄を長押しして先ほどコピーしたURLを貼り付けて検索。

楽天モバイルの申し込みで「HTTP Status 400 Bad Request」エラーが出る場合の対処方法3

これで再度申し込みを進めてみてください。

以上で楽天モバイルの申し込みや支払い方法の紹介でした。

通常のキャンペーンよりもお得!
最大14,000円ポイント特典あり!

コメント